これまでの講演実績

講演実績

 

・「地域社会が災害時に求める医療・保健等の活動について~我が国の主な自然災害被災地行政と駿河湾を震源とする地震における主な被災地行政への聞き取り調査から~

 

しずおか防災コンソーシアム(平成22年静岡市)

 

・トップフォーラム(自治体長クラス向けの)災害対策専門研修開催ワークショップ担当(平成2528年山形県・岐阜県・広島県・宮崎県・兵庫県・岡山県・大阪府・奈良県)

 

・災害対策専門研修ベーシック・エキスパートAB実施担当及び講義「災害後中長期的な対応について」(平成2528年)

 

BCP(業務継続計画)について」(佐賀県庁)(平成25年)

 

・広島市消防局危機管理図上訓練(DIG)市道(平成25年)

 

・「四條畷市防災講演会」(平成26年四条畷市)(※タイトル同じ)

 

・「Disaster Management System of Japan(日本の防災行政)」JICA海外災害専門研修担当(平成26年 JICA

 

・「東日本大震災被災地における自治体の医療・保健・福祉等対策について」神戸学院大学非常勤講師平成26

 

・「被災自治体における災害から中長期的な支援のあり方」神戸女子大学非常勤講師平成26年、27

 

・「土砂災害と避難所」篠山市日置地区防災訓練講師平成28

 

・「災害対応における首長の役割」佐賀県トップセミナー講師・ファシリテイター

 

・「災害医療・保健・福祉」熊本大学4大学連携事業平成28

 

・「身近な地域で起こりうる災害の特徴を学び、今後の防災・減災へ活かす」(北海道当別町防災セミナー・町民向け平成27年)

 

・「目標管理型災害対応について」(北海道当別町防災セミナー・町職員向け平成27年)

 

・「阪神・淡路大震災と熊本地震で学ぶこと」(当別町太美地区災害対策研修講師平成28年)

 

・「熊本地震等これまでの大規模災害から防災・減災をみつめる」(江別市第2回自主防災研修会講師平成28年)

 

・「自治体の災害対応について~これまでの災害事例を通じて」(町職員向け)平成30年度神戸町(岐阜県)総合防災訓練災害図上訓練講師

 

・「災害列島日本~水害等災害の現状を知り、これまでの知見を活かす~」平成30年みずなみ防災会主催防災講演会(瑞浪市)

 

・「札幌の地域防災のあり方」さっぽろ市民カレッジ2019冬緊急企画講座地域編(札幌市)平成31

 

・「災害時における企業の危機管理」さっぽろ市民カレッジ2019冬緊急企画講座企業編(札幌市)平成31

 

・東濃地震科学研究所主催市民防災講演会「平成30年北海道胆振東部地震を踏まえた地域総合防災のあり方」(瑞浪市)平成31

 

・・瑞浪市幹部職員向け防災対策研修「自治体幹部職員における災害対応~目標管理型」(瑞浪市)平成31

 

・令和元年度本巣市総合防災訓練における職員向けの講演「災害に備えて、自治体職員に学んでほしいその対応について~災害事例と共に」(本巣市)令和元年

 

2019日吉町文化祭「災害事例から学ぶ、住民の防災対策」(瑞浪市)講演 令和元年

 

2019秋季さっぽろ市民カレッジ「災害時における会社の危機管理」及び「冬場の大地震に備える」令和元年

 

・令和元年度京都府災害ボランティアセンタートップセミナー「災害時における危機管理(BCP事業継続計画)を通じたセンター機能強化を目指して」令和元年・令和2

 

・令和元年篠路まちづくりセンター事業冬の防災力向上研究会「北海道胆振東部地震を受け、厳冬期における地震に備え、家庭と町内会の防災・減災対策」令和元年

 

・新型コロナウィルスと企業の対策研修(ZOOMYouTube、浜名湖青年会議所、千葉青年会議所、安城青年会議所)令和2

 

テレビやラジオでの出演

 

1東日本大震災での災害医療等について

20113

 

北海道文化放送(キー局フジテレビ)スーパーニュース

,315

2東日本大震災でのボランティア活動や支援のあり方について

 

20113

 

北海道文化放送(キー局フジテレビ)スーパーニュース316

 

3東日本大震災での対応について(北海道内外の被害について)

20113

 

STVラジオ「ラジオスクランブル」, 322

 

4東日本大震災での避難住民への支援と悩み相談

20113

 

テレビユー福島(キー局TBS)「グーテン」, 324

 

5東日本大震災での原発を含めた災害への対策について

20113

 

HBCラジオ「カーナビラジオ」, 325

 

6東日本大震災で浮き彫りになった防災のあり方と支援ネットワークについて等

 

2011456

 

HBCラジオ「夕刊おがわR, 48日、421日、59日、525日、69

 

7東日本大震災からの復興について

20118

 

東北放送(ラジオ局)「3・11みやぎホットライン」825

8防災の日を迎えるにあたり

20119

HBC(北海道放送)ラジオ「夕刊おがわR91

9東日本大震災の被災住民の生活

 

2011910

 

東北放送(ラジオ局)「3・11みやぎホットライン」, 95,1031

10東日本大震災被災後の中長期的支援について

20136

東北放送(ラジオ局)「3・11みやぎホットライン」,624

11防災の日に向けて

20138

 

ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」826

 

12南海トラフ地震対策について

20142

ラジオ関西「時間です!林編集長」227

13広島県での水害から土砂崩れ等自然災害について

20148

HBCテレビ「今日ドキッ!」821

14北海道における暴風雪について

201412

HTBテレビ「イチオシ」1217

15熊本の防災対策

2016930

RKKラジオ「被災者支援情報:熊本地震からの復興」

16東日本大震災発生の日を迎えるにあたり、静岡での対策は

201839

静岡放送ラジオ「情報三枚おろし」

17大阪地震を契機に地震が増えていることについて、香川では

2018622

西日本放送「気ままにラジオ 雨の日、晴れの日、曇りの日」

18北海道胆振東部地震について

201896

文化放送「ATT きょうのナマチュウ」「ニュースパレード」

19北海道胆振東部地震について

201896

西日本放送「ミュージックランチインボックス」

20北海道胆振東部地震について

201897

秋田放送「ごくじょうラジオ」

21北海道胆振東部地震について

2018910

秋田朝日放送(テレビ)「情報ニュースショートレタテ」

22北海道胆振東部地震について

2018911

RKK熊本放送(ラジオ)「塚原まきこの福ミミラジオ」

23札幌市での防災セミナーについて

2019226

HBCテレビ「今日ドキッ!」

24札幌市での防災セミナーについて

2019226

NHK(北海道内)ニュース(夕方6時台、夜8時台)

25新型コロナウィルスへの行政の危機管理について,

2020228

HABスーパーJチャンネル 北陸朝日放送,2020228

26新型コロナウィルスについて

2020330

信越放送ラジオ モーニングワイドラジオJ

27新型コロナウィルス対策

2020422

西日本放送CHIT CHAT RADIO

28新型コロナウィルスと複合災害について

2020430

信越放送ラジオ モーニングワイドラジオJ

29新型コロナウィルス対策の今後、次なる感染拡大は?教育現場での対応等

202063

西日本放送(ラジオ)【香川県】CHIT CHAT RADIO

 

 

 

新聞や雑誌での掲載

 

雑誌・新聞・HPでの掲載

 

 

1「病院への道」考えて

200810

 

中日新聞107日朝刊

P5

 

2合併の医療影響北海道で調査

200812

 

静岡新聞121日朝刊

P8

 

3保健・医療・福祉サービス低下(北海道内市町村調査)

 

200812

 

北海道新聞1228日朝刊p5

4山村留学支援について

20091

中日新聞17日朝刊

P7

5全国被災地調査「自主性」防災の核に

20091

静岡新聞118日朝刊

P8

6大規模自然災害の自治体・医療情報共有が課題

 

200911

毎日新聞113日朝刊

P3

 

7災害医療の地域差対応に危機感

 

200912

中日新聞1211日朝刊p6

 

8東海地震に備え「静岡沖」調査

 

20101

北海道新聞14日朝刊p5

9災害時医療をテーマに浜医大特任助教が講演

20101

静岡新聞117日朝刊

P8

10大災害の教訓「次」へ医療連携の重要性訴え

20102

朝日新聞219日朝刊

P5

11災害医療のあり方

 

20105

月刊ウィング6月号

P87~90(自)、全p134

12津波のハザードマップ整備を急ぐ

 

20114

北海道新聞朝刊48p1

13東大病院の防災訓練紹介・住民も参加・地域との連携重視

20129

北海道新聞朝刊924

P5

14東日本大震災被災自治体の調査、国際学会で

20139

北海道新聞朝刊1023P4

15いつ地震が発生しても対応できる準備を

2014310

日経新聞310P30

16「財団助成研究…その後」

20144

ファイザーヘルスリサーチニュースVol.63 P3

17佐賀市で防災セミナー 西原村村長が講演

2016825

佐賀新聞825P6

18熊本の被災地は今、避難者なお多数

2016924

北海道新聞924P25

19この人に聞く熊本地震。復興期の被災者支援

2016108

熊本日日新聞P10

20熊本地震からの教訓

 

20161024

 

熊本日日新聞朝刊1024P4

 

21熊本地震後の冬期間の救急について

2016123

 

熊本日日新聞朝刊123

P1

22凍結で救急車が走れない…大分宮崎へ搬送も

2016128

熊本日日新聞P1

23地震負傷者把握難しく。

20161217

熊本日日新聞P1

24阿蘇迂回スリップ注意JAF「不要運転控えて」

20161230

熊本日日新聞P3

25熊本地震の物資支援「不足」「過剰」プッシュ型課題

2017128

北海道新聞P10

26雪道運転備え重要

2017211

朝日新聞(中国版)P26

27「突発的大雪増える」 専門家配置や支援体制構築を

2017223

日本海新聞P5

28WEBマガジン「KUMADAI NOW」医療保健福祉の立場から防災・減災を考える

2017214

熊本大学マーケティング推進部 広報戦略室 「熊本大学ウェブマガジン熊大なう」

29熊本地震から一年。生活変化、健康に影響は?

2017425

北海道新聞朝刊P28

30住民の半数超健康状態悪化 地震発生1年西原村で調査

2017522

西日本新聞朝刊P22

(熊本板)

31熊本地震から1年 4割が健康悪化

201767

北海道新聞夕刊67P10

32熊本地震本震2年

2018416

北海道新聞朝刊416P29

33この人

201852

中日新聞朝刊52P3

34都市防災の盲点

201872

中日新聞朝刊72P25

35避難者たった5

2018715

中日新聞朝刊715P10

36避難所暮らし疲労にじむ

2018913

苫小牧民放P1

37命の危険車中泊

2018914

北海道新聞朝刊P31

38液状化市街地、復旧長期化=積雪の二次被害懸念―札幌・北海道地震1カ月

2018105

時事通信1729分配信

※1

39被災者の健康に影響

20181016

中日新聞朝刊P16(岐阜県版)

40復興遅れ健康に悪影響

20181029

神戸新聞朝刊P1

41胆振東部地震から3か月「震災の教訓」被災から復旧、復興へ

20181212

苫小牧民放夕刊P1

42暴風雪命を守る対策急務

201932

北海道新聞夕刊P7

43瑞浪で市民防災講演会

2019314

岐阜新聞朝刊P24(東濃地域版)

44争点知事選2019事業継続計画策定鈍く

2019320

読売新聞P27(北海道版)

45胆振東部地震の余震

2019323

苫小牧民放夕刊P16

46被災者救出の連携確認

201997

北海道新聞朝刊P30

47千葉直撃の台風15

2019917

千葉日報朝刊P16

48災害時必要な地域支援学ぶ

2019925

日本農業新聞P14

49 BCPの重要性、再認識

2019921

岐阜新聞P12(東濃地域)

50行動計画作成法学ぶ

20191127

京都新聞朝刊P23

51感染者情報どこまで,

2020222

中日新聞朝刊P33

52正確な情報を格差なく

2020223

,わかやま新報P1

53マスクいつ買える?

2020315

中日新聞P1

54マスクしばらく品薄

2020320

中日新聞P27

55アベノマスクで市中の価格下落?首相が成果強調も根拠見当たらず

2020516

共同通信配信

56中小の事業継続へ オンラインで講演

2020527

中日新聞総合版P24

57マスク販売県内異業種参入 第2波向け備蓄が必要

2020630

南日本新聞P1